運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

私、これは結構、だから、よく読んでいただく、また厚労省からよく説明していただいた方がいいと思いますけれども、大半の方は自分たちはこの条件じゃ当てはまらないと思っちゃっていて、二十八万人の方が自分対象にならないといって怒っておられるんですけれども、今の話だと、ほぼ、二十八万六千のうち二十万強が対象になるということであれば、もちろん、残りの八万六千人どうするんだということもあるんですけれども、一つ安心材料

高井崇志

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

自衛隊米軍、そして自衛隊と海保との切れ目ない対応というのは、現在、尖閣諸島防衛に大変不安を抱いております国民にとって、一つ安心材料にはなると思っているところであります。  その中で、我が国は大変天然資源が少ないことによって、石油が中東からということで、エネルギー始め物流の海上航路という、いわゆるシーレーンに関しては南シナ海というのが大変重要になってくるわけであります。  

赤池誠章

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

こういうことも含めて、どうやって安心材料として周知徹底していくか。例えば、接種券の配送をするときに入れていくとか、これは自治体の役目なのか、国の役目なのか。ホームページに書いても、ホームページはなかなか見に来ませんね。そういったことも含めて周知をどのようにされるのか、お伺いさせていただきます。

木村哲也

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ここが政府一つ安心材料だったのではないか、そう思うんです。しかし、今は明確に、第二波から第三波へ、下がることなく上がり続けているわけです。  ECMOなどの機器の不足によって命の選別が起こり得ること、重症者受入れにかかわる体制のためにコロナではない病気の方にも命の危険が迫るという状態ではないか、この認識を伺いたいと思います、厚労省に。

高橋千鶴子

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そこは是非、その信頼構築努めていただくと同時に、やっぱりいろんな情報が入るわけなので、金融資産なり収入情報等ですね、多くの国民がセキュリティーにやっぱり不安を抱えていると思いますし、一つのカードにいろんな情報が入るということはそれを紛失したときのその不安も大きいわけなので、そうしたことの対策をどう考えていらっしゃるのか、政府としてどう安心材料を与えていかれるのか、お願いします。

矢田わか子

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

今回のコロナ対策でそれぞれに配っていただいた十万円の特別定額給付あるいは事業体持続化給付金は、多くの個人や企業にとって大変安心材料でもあります。しかし一方で、これらは人口数事業者数に応じて支給をされておりまして、その頭数を都道府県ごとに置き換えれば、間違いなく都会よりも地方の配分が少ないというのはもうこれ明白な事実であります。

中西祐介

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

これは、通報者側安心材料にのみならず、例えば二号通報をしたとしても、証拠資料がないまま通報を受けて、そして裏付け調査をする行政負担の解消にもつながるというふうに思います。これらを鑑みれば、これは極めて合理的で必要な措置だというふうに思います。  大臣、これ、結局二号通報をしてもなかなかお返事いただけないんです。放置されることがほとんどなんです。

伊藤孝恵

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

立証責任を転換するといっても、まあ摘発はそう考えられることではないので、安心材料としてはかなりきくだろう。一方で、特段の事情と書くことで、そういう居直りというのは、悪用は防げるんじゃないかという両方の期待感折衷案が出て、何とか折衷案でまとまればよかったのですが、両論併記という形。

福井健策

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

説明が、何かいろいろ安心材料のあるようなことを言っても、にわかに信用できないと。本当に不安の中で、この間、秋田の方も山口の方も生活をしていらっしゃいます。  そして、私の地元秋田は、公共施設住宅地が建ち並んでいる密集地の本当に横なんです。接しています。もうこれ、レーダー影響、二千キロのSM3ブロック2Aをカバーするレーダーが照射されたときの影響といったら、これは本当に心配なんです。

緑川貴士

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

田嶋委員 残念でありますが、そういうことを何度聞いても繰り返されるということでございますが、私は、せっかくこうやって一つ成功事例、こういった合意が双方でもたらされたこういったケース、これが地域にとって大きな安心材料になっているわけですから、これをほかの原発にも広げていくべきという考えを申し述べておきたいと思います。  それでは、汚染水対策についてお尋ねをいたします。  

田嶋要

2018-05-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

○池田(真)委員 今回の高プロの部分というのは、やはり多く問題があるのは、まず職業の問題と、あと時間の問題と、いろいろな、本来であれば安心材料で法律を進めていかなければいけないことが、むしろ全くないんですよ、何も。何にもわからないから、みんなが不安だと思います。  

池田真紀

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

岡島分科員 私が調べた地方議会町村議会のデータを見るのと比べれば、トータル、さまざまに進んでおられるという話は安心材料ではありますが。  しかし、私が調べたときに驚いたのは、ホームページ公開率が一〇%台、二〇%台という地域というか、市町村のある地方もあるわけです。パーセンテージでいうと二桁と言いますけれども、これを数に直したら、多分まだ数百とかあるわけですね。  

岡島一正

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

、ふだんから訓練をやり、当然、二Fも、まさかのことが起こった場合にはいろいろなことをしなければいけませんので、そうした意味では、かなり非常災害態勢において、技能もそれから訓練もしている人間が残っておりますので、それをほかのところから持ってくるよりも、はるかに近くにそうした訓練を積んでいる人間がいるというのは、ケースがいろいろありますので一概には申し上げられませんけれども、そういう意味では、かなり安心材料

廣瀬直己

2017-04-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

この点では一定の安心材料があるわけですけど、しかし、果たしてその時点で問題が全部解決しているかというと、福島原発からの被災者人たちのことを考えると、やや不安が残っているところであります。  また、阪神・淡路大震災から既に二十二年が経過しているわけですけれども、ここでも同様に被災者が居住の安定に難渋しているという問題が起こっています。

塩崎賢明